北見ハッカと心理ゲームのちょっぴりマニアックな世界・・・

  ★北見ハッカの歴史と化学

 
 

 ★北見薄荷ノート★

 
【北見薄荷の歴史を語り継ぐ人たちの熱い想いを化学教材に残したい!】
和泉光則は、初めてのクラウドファンディングに挑戦しています。
ぜひともご支援をお願いいたします!!
 
みなさんこんにちは。
北見薄荷の魅力を気楽にお伝えするために『北見薄荷ノート』を書き始めました
プラットフォームはnote.comで、マガジンを作って記事を更新し、各記事を下に並べています。ぜひ、興味ある記事をお読み下さいませ。
(写真:北見市の香りゃんせ公園)
  大正時代から薄荷農家で行われていた精油の分離、その後工場で行われたメントール結晶の単離、それぞれの精製、そして分析は、化学実験の実習に最適です。
 もちろん、北見薄荷の歴史は日本の産業史の縮図のよう。だから社会を見る目を養うためにこの北見薄荷はとっても有効です。
 これらを簡単にまとめてみたいと思い、ウェブサービス“note”に、少しずつ書き綴ってみようと思って、はじめてみました。
 ここにはそのnote記事へのリンク集となります。短い記事なのでお気軽にお読みいただけます。ぜひ、興味ありそうな記事を見つけてクリックして、覗いてみてくださいね!
 
☆プロローグ☆ 
北見薄荷の実習テーマは大学化学実験のポテンシャルをどれだけ引き出せるか?
新しい時代における教養教育の在り方について
 
 
 
★北見薄荷の歴史★ 
(1)明治時代
(2)大正時代
(3)昭和時代
(4)平成・令和時代

 

★薄荷の科学★
(1)水蒸気蒸留法
 
(2)遠心分離法
(3)和種薄荷と洋種薄荷
 (4)薄荷の分析法

 

  
 
 
  
 
 
 こんないろんな濃い内容を、気楽に楽しめる動画で配信します。
 
※本活動は、公益財団法人日本教育公務員弘済会より令和 3 年度日教弘本部奨励金の助成を受けて行っています。